◎爆撃機について
空母から発進し、敵の上空を通過し爆弾を投下して攻撃する機体。
Tレベルと、爆弾の重さによって威力と攻撃範囲が決まっている、その為表記されている数値は平均威力であることに注意したい。
◎爆弾の攻撃力(無改造の数値)
爆弾 T3威力 T2威力
100lb 69 63
500lb 144 132
1000lb 161 149
1600lb 171 157
2000lb 182 167
※1600lb爆弾搭載のデストロイヤーだけ表記と実際の数値が異なっている
単発威力であれば100lb爆弾は他の爆弾の半分程度の威力である為、500lb以上の爆弾をメインに搭載している機体を選ぶと火力の向上に繋がることになる。
◎戦闘機としての爆撃機運用
スクア、フルマーは爆撃機でありながら爆弾を最低限しか搭載していない。素晴らしい英国面を持つ代わり、多数の機銃を搭載していてそこそこの制空力を持つ。
戦闘機を搭載できない空母の爆撃機枠に搭載することで定期発進できない戦闘機、攻撃時に確実に制空権を取りに行きたい場合の補助としての運用が可能。
DPSでも戦闘機並だが射程が短いことに注意したい。
◎彗星の運用について
彗星が一番悲惨だけど蔵王装備はどこかしら悲しみ背負っている。
重桜産の装備は軽巡以下の榴弾系主砲と魚雷系は優秀だが、夜戦バカな偏り方
単純な搭載量では重桜はどうしても見劣りする。攻速が早ければ先制に使えそうのに。
祥鳳あたりは採用候補。
次点でロリコン(アークロイヤル)
祥鳳改の装填159まで伸びるし正規空母と組ませるなら攻速取る必要すらなくなる…
使い所が限定されてる
◎爆撃機はヘルダイバーかデストロイヤーの二択?
特にヘルダイバーはT3が3‐2でボロボロ落ちるし
BTD-1デストロイヤーT2とSB2CヘルダイバーT3って改修度同じならどっちのほうがいいんだろう
結論から先に言うとヘルダイバーの方が評価高いです。
・デストロイヤーは2回・ヘルダイバーは1+2回攻撃。
・1600lbよりも2000lbのほうが単発火力がでかい
・最終威力(大陸版)は500lb(T3)が360(×2)、1600lb(T2)が393
・ヘルダイバーのほうが装填が早い
爆撃機は基本的に爆弾の攻撃力がTで決まっているので基本的にTが高い方を使った方が強い傾向にあります。
空母から発進し、敵の上空を通過し爆弾を投下して攻撃する機体。
Tレベルと、爆弾の重さによって威力と攻撃範囲が決まっている、その為表記されている数値は平均威力であることに注意したい。
◎爆弾の攻撃力(無改造の数値)
爆弾 T3威力 T2威力
100lb 69 63
500lb 144 132
1000lb 161 149
1600lb 171 157
2000lb 182 167
※1600lb爆弾搭載のデストロイヤーだけ表記と実際の数値が異なっている
単発威力であれば100lb爆弾は他の爆弾の半分程度の威力である為、500lb以上の爆弾をメインに搭載している機体を選ぶと火力の向上に繋がることになる。
◎戦闘機としての爆撃機運用
![]() |
爆撃機:ブルマーT3 |
スクア、フルマーは爆撃機でありながら爆弾を最低限しか搭載していない。素晴らしい英国面を持つ代わり、多数の機銃を搭載していてそこそこの制空力を持つ。
戦闘機を搭載できない空母の爆撃機枠に搭載することで定期発進できない戦闘機、攻撃時に確実に制空権を取りに行きたい場合の補助としての運用が可能。
DPSでも戦闘機並だが射程が短いことに注意したい。
◎彗星の運用について
彗星が一番悲惨だけど蔵王装備はどこかしら悲しみ背負っている。
重桜産の装備は軽巡以下の榴弾系主砲と魚雷系は優秀だが、夜戦バカな偏り方
単純な搭載量では重桜はどうしても見劣りする。攻速が早ければ先制に使えそうのに。
祥鳳あたりは採用候補。
![]() |
アーク・ロイヤル |
![]() |
スキル:ソードフッシュ発進! |
次点でロリコン(アークロイヤル)
祥鳳改の装填159まで伸びるし正規空母と組ませるなら攻速取る必要すらなくなる…
使い所が限定されてる
◎爆撃機はヘルダイバーかデストロイヤーの二択?
![]() |
SB2Cヘルダイバー |
特にヘルダイバーはT3が3‐2でボロボロ落ちるし
![]() |
BTD-1デストロイヤー |
BTD-1デストロイヤーT2とSB2CヘルダイバーT3って改修度同じならどっちのほうがいいんだろう
結論から先に言うとヘルダイバーの方が評価高いです。
・デストロイヤーは2回・ヘルダイバーは1+2回攻撃。
・1600lbよりも2000lbのほうが単発火力がでかい
・最終威力(大陸版)は500lb(T3)が360(×2)、1600lb(T2)が393
・ヘルダイバーのほうが装填が早い
爆撃機は基本的に爆弾の攻撃力がTで決まっているので基本的にTが高い方を使った方が強い傾向にあります。